新着情報

  • 2022.11.17

    〜大切な庭木や花を守るためにも必要な除草〜

    大切な庭木や花を守るためにも必要な除草。春から夏にかけては、庭に雑草が生い茂る季節です。

    庭の木や花が育っていくためには栄養が必要で、このために肥料をあげたり水をまいたり、お世話をしていきます。

     

     

    しかし雑草が茂っていると、庭木や花に必要な栄養が雑草に取られてしまいます。

     

    雑草の生命力は高く、条件が悪くても力強く成長していきます。

    大切な庭の木や花を守るためにも、除草は必要であるといえます。

     

    除草をする時に便利なのが除草剤ですが、体への影響など、安全については気になるところです。

     

     

     

    特に小さなお子様がいるご家庭やペットがいる場合には、使っても大丈夫なのかと心配する人も多いです。

    除草剤には速効性はあるものの長持ちしない液体のものや

    効果が出るまで時間がかかる長期間に効果のある粒状のものがあります。

     

     

    一度雑草を刈り取った後に、こうした除草剤を上手く使うことで、庭がその後も雑草が成長するのを防ぐことが可能です。

     

    除草剤を使わずにそのままにしておくと、また翌年には雑草に悩まされることにもなります・・・

    弊社ではお客様と相談、ヒアリングをさせていただきながら除草を行っております。

     

     

    費用は状況によって異なりますので、お見積りで明確な金額をご提示いたします。

    お気軽に無料お見積りをご依頼ください。

     

     

    雑草が茂っている場所は、蚊やハチなどの害虫が増えやすい環境です。

    道路に面している場合には、歩く人や自転車などの通行を妨げることにもなり、時には視界を遮ることで事故につながるか可能性もございます。

     

    こうした問題への対応としても除草は必要です。

    除草は庭を管理している人がきちんと行う必要があります。

    庭や家の周囲が雑草だらけでは見た目も良くありません。

     

     

    雑草は成長も早く、そのまま放っておくと背丈がどんどん高くなってきて、足を踏み入れることもできなくなります。

    まずは、お気軽にお電話ください!

    弊社、施工実績はこちら→

     

    【宮崎市】【都城市】【日南市】【西都市】など宮崎県全域対応可能です!

    伐採や剪定など造園屋、植木屋、リフォーム、外構工事などをお探しなら

    【庭木の伐採 剪定専門店】Full House株式会社 にご依頼ください!

     

  • 2022.11.8

    お庭のお手入れのコツは季節によって異なる・・・?

    お庭のお手入れのコツは季節によって異なります

     

    美しい庭を保つための手入れには、1年を通じてその時々に応じたお手入れが必要となり

    四季によってお手入れ方法が異なりますので、コツを知っていると綺麗な庭が維持可能となります。

     

    春から夏にかけては、植物の成長が著しい時期です。

    それと同時に、害虫も活発に活動する時期でもあります。

     

    梅雨が明けた後は雑草が伸びやすく、放っておくとたちまち庭が荒れてしまうので、草刈りや除草剤が活躍します。

     

     

    水やりは、早朝や夕方など涼しい時間に行うと◎

    熱い水は庭木の根を傷めてしまうので注意が必要です・・・

     

    秋から冬にかけては落ち葉の処理に追われるようになります。

     

    落葉樹は休眠期に入るため、この時期に剪定や移植を行います。

    肥料を与えるのにも良い時期です。

    また、この時期に害虫の卵を駆除しておけば、春の害虫被害を減らすことができます。

     

    弊社、施工実績はこちら→

     

    【宮崎市】【都城市】【日南市】【西都市】など宮崎県全域対応可能です!

    伐採や剪定など造園屋、植木屋、リフォーム、外構工事などをお探しなら

    【庭木の伐採 剪定専門店】Full House株式会社 にご依頼ください!

     

     

  • 2022.11.7

    庭のお手入れをお考えなら、Full Houseへお気軽にご相談ください

    宮崎市で庭のお手入れをお考えなら弊社、Full Houseへお気軽にご相談ください!

     

    弊社は、庭木の伐採、剪定を始め薬剤散布や除草、移植、造園工事、肥料といった庭づくりに関する様々なサービスを行っております。

     

     

    時期、タイミングなどお庭の状況に応じたお手入れを行っております。

     

     

    植物は生きているため、常に綺麗な状態を保つためにはお手入れが必須であり

    美しいお庭は『癒しの空間』となり、ご家族の生活を『豊か』なものにしてくれます。

     

    弊社は宮﨑市内を中心に宮崎県内全域対応可能です。

    出張見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

     

    “柔軟な対応を心掛けていますので、予算についてもご相談ください”

     

    弊社、施工実績はこちら→

  • 2022.11.5

    伐採に関する疑問について詳しく解説します

    伐採のお悩みを解決!

     

    弊社、他施工実績はこちら→

     

    〜〜依頼のタイミング・費用相場も解説〜〜

     

    「庭の植木の手入れが大変になってきたので伐採したい」「木が成長し過ぎて近所迷惑になってるので伐採したい」など宮崎市にお住まいの方で悩まれてる方は多くいらっしゃると思います・・・

     

     

    今回は、そもそも伐採とはどのような作業なのか、伐採に適したおすすめの時期やタイミングなど伐採に関する疑問について詳しく解説します。

     

     

    伐採とは、木を根元から切り倒し切り株の状態にすること。

     

    地面に切り株が残るので、完全に木を除去するわけではありません。

    しかし、切り株も除去したいと考える方も多いでしょう。

     

    このような場合は、「伐根(ばっこん)」という木の根を抜く作業をします。

    木を完全に除去するか、切り株を残すかは目的によって変わってくるので、業者に相談しましょう。

     

     

     

    では、伐採は何のためにするのでしょうか。伐採を行う目的は主に4つあります。

     

    ◇庭木の管理が大変

    伸び放題で困っている、木が枯れてしまった、落ち葉が多いなど庭の手入れにお困りではないでしょうか。

    庭木をそのまま放置しておくと、木が成長して、葉を広範囲に落とすようになります。

    実や葉を片付けたり、伸びた木を剪定したりすることが大変だと感じたときは伐採するタイミングです。

     

    ◇庭木が害獣や害虫の原因になった

    害虫が発生して困っている方も多いのではないでしょうか。

    庭木に実がつくと、アライグマやハクビシン、サルなどの害獣や、カメムシなどの害虫が来てしまいます。

    害獣・害虫の足音や鳴き声などの騒音、感染症などが気になる場合には早めに伐採しましょう。

     

    ◇木が大きくなり近所迷惑になる

    庭木が大きくなると隣家や公道にまではみ出したり、葉や実が落ちることで近所迷惑になってしまったりする場合があります。

    トラブルが起きる前に早めに伐採することをおすすめします。

     

    ◇庭木により日当たりが悪くなった

    庭木のせいで、家の中に光が入りにくいということはないでしょうか。庭木を伐採するメリットは、日当たりがよくなること。

    また、大きな木を切ると、その分スペースができ、庭を広く感じることもできます。

     

    これまで紹介した例のようなことが1つでも気になるなら、庭木の伐採が必要かもしれません。

    ただし剪定で済む場合もありますので、剪定がいいのか伐採が必要か、業者に相談することをおすすめします。

  • 2022.11.2

    料金を決める基準とは・・・

    【伐採のお悩みを解決!依頼のタイミング・費用相場も解説】

     

    「庭の植木の手入れが大変になってきたので伐採したい」「木が成長し過ぎて近所迷惑になるので伐採したい」と

    悩んでいる宮崎市内にお住まいの方の中にも、自分でするのは難しいので業者に頼みたいという方は多いのではないでしょうか。

     

    今回は、そもそも伐採とはどのような作業なのか、伐採に適したおすすめの時期や、

    業者に相談したいけれどどのタイミングですればいいのかわからないなど、伐採に関する疑問について詳しく解説します。

     

    伐採とは?

    「木が大きくなり過ぎて近所に迷惑がかかる」「強風で幹に亀裂が入った」など、庭木のトラブルで困ったことはないでしょうか。

    このような場合に「伐採(ばっさい)」を行います。伐採とは、木を根元から切り倒し切り株の状態にすること。

    地面に切り株が残るので、完全に木を除去するわけではありません。

    しかし、切り株も除去したいと考える方もいらっしゃるでしょう。

    このような場合は、「伐根(ばっこん)」という木の根を抜く作業をします。

    木を完全に除去するか、切り株を残すかは目的によって変わってくるので、業者に相談しましょう。

    では、伐採は何のためにするのでしょうか。伐採を行う目的は主に4つあります。

     

    伐採の気になる悩みがあれば相談!

    それでは、どのようなタイミングで植木を伐採したらいいのでしょうか。

    次のようなことが気になる場合には、一度業者に相談することをおすすめします。

     

    ◇庭木の管理が大変

    竹が伸び放題で困っている、木が枯れてしまった、落ち葉が多いなど庭の手入れにお困りではないでしょうか。

    庭木をそのまま放置しておくと、木が成長して、葉を広範囲に落とすようになります。

    実や葉を片付けたり、伸びた木を剪定したりすることが大変だと感じたときは伐採するタイミングです。

     

    ◇庭木が害獣や害虫の原因になった

    害虫が発生して困っている方も多いのではないでしょうか。

    庭木に実がつくと、アライグマやハクビシン、サルなどの害獣や、カメムシなどの害虫が来てしまいます。

    害獣・害虫の足音や鳴き声などの騒音、感染症などが気になる場合には早めに伐採しましょう。

     

    ◇木が大きくなり近所迷惑になる

    庭木が大きくなると隣家や公道にまではみ出したり、葉や実が落ちることで近所迷惑になってしまったりする場合があります。

    トラブルが起きる前に早めに伐採することをおすすめします。

     

    ◇庭木により日当たりが悪くなった

    庭木のせいで、家の中に光が入りにくいということはないでしょうか。庭木を伐採するメリットは、日当たりがよくなること。

    また、大きな木を切ると、その分スペースができ、庭を広く感じることもできます。

     

    これまで紹介した例のようなことが1つでも気になるなら、庭木の伐採が必要かもしれません。

    ただし剪定で済む場合もありますので、剪定がいいのか伐採が必要か、業者に相談することをおすすめします。

     

    その他、施行事例はこちらをClick→

     

    【宮崎市】【都城市】【日南市】【西都市】など宮崎県全域対応可能です!

    伐採や剪定など造園屋、植木屋、リフォーム、外構工事などをお探しなら

    【庭木の伐採 剪定専門店】Full House株式会社 にご依頼ください!

1 55 56 57 58 59 60 61 62

お客様の声

  • 宮崎県国富町
    お庭剪定

    お庭に生い茂った雑草を刈り、整地、敷砂利いたしました。

  • 宮崎市
    お庭剪定

    お庭の壁の際に植えていた植木を伐根いたしました。

  • 宮崎市
    お庭剪定

    花壇と砂利敷きの施工を行いました。

よくある質問

Q 剪定料金以外になにか料金はかかりますか?
A 基本的にはかかりません。宮崎県であれば、出張費はいただいておりません。
※ 上記以外の遠方の場合は、別途出張費がかかります。
※ 最低料金総額3,000円~となります。
※ 伺った際、作業が困難な場合(ツタが絡んでいる、足場が狭い、等)は、別途料金がかかる場合もあります。
Q 1本からでも来てもらえますか?
A もちろんです。最低料金(総額3,000円)以上であれば、お伺いいたします。
Q 切った枝などの処理は、お願いできますか?
A もちろんです。基本は料金内で対応致しますが、量が多くなる場合は事前に、ご案内し、ご了承いただいた上で作業致します。

  • 宮崎県国富町
    お庭草刈り・敷砂利

    お庭に生い茂った雑草を刈り、整地、敷砂利いたしました。

  • 宮崎市
    伐根

    お庭の壁の際に植えていた植木を伐根いたしました。

  • 宮崎市
    お庭作り

    花壇と砂利敷きの施工を行いました。

よくある質問

剪定料金以外になにか料金はかかりますか?

基本的にはかかりません。宮崎県であれば、出張費はいただいておりません。
※ 上記以外の遠方の場合は、別途出張費がかかります。
※ 最低料金総額3,000円~となります。
※ 伺った際、作業が困難な場合(ツタが絡んでいる、足場が狭い、等)は、別途料金がかかる場合もあります。

1本からでも来てもらえますか?

もちろんです。最低料金(総額3,000円)以上であれば、お伺いいたします。

切った枝などの処理は、お願いできますか?

もちろんです。基本は料金内で対応致しますが、量が多くなる場合は事前に、ご案内し、ご了承いただいた上で作業致します。

木・枝が伸び過ぎ…雑草が茂りすぎ…

最短最速30分

\すぐに駆けつけます!/出張対応エリア

宮崎県 宮崎市、都城市、日南市、西都市、延岡市、日向市、小林市、えびの市、串間市、三股町、高原町、国富町、綾町、高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町、門川町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町などその他周辺エリア対応

Full House株式会社が
お庭きれいにいたします!

雑草放置・枝伸び放題そんな状態でもご相談ください
遠隔地の伐採・草刈りもご相談受付中!

草木1本からOK

出張見積無料

伐採・草刈り・敷砂利なんでも対応!!

土日祝日も休まず対応!相談無料!お電話はクリック

050-3198-7099

お電話受付時間:9:00~18:00 日曜・祝日定休

台風・災害時にご用命ください!

台風などの災害時に自宅の庭の木の枝が折れて飛んで・・・
敷地内の木が倒れて・・・
事故につながる場合がございます。事前の備えももちろん、 散乱した木々や草の処理など事後のことでも当社をご用命ください!